皮膚科の開業医の特徴といえば、非常に高い収益率が挙げられるでしょう。平成25年に実施された医療経済実態調査によれば皮膚科の開業医の年収は2,659万円という結果が出ており、内科と比較すれば、1.5〜2倍近くの年収を得ていることがわかります。その理由は、皮膚科には入院を伴うことがほとんどないことが考えられます。入院がないということは、設備も大幅に縮小することが可能ですし、人件費の面でも同じことがいえるのです。また、皮膚科であれば救急に搬送されてくることもほとんどないことから、経営が軌道に乗りさえすれば他の診療科目よりも楽に稼ぐことが可能だといわれています。
皮膚科の開業医として軌道に乗った後に、さらなる年収のアップを目指すなら、美容皮膚科に含まれる治療も取り入れると良いでしょう。美容皮膚科であれば保険診療ではなくなるので、治療代金も自由に設定することができるからです。ただし、これはあくまでも軌道に乗ってから行うのがおすすめです。というのは、美容皮膚科の治療となると、レーザー治療器を始めとしていずれも高額な設備を導入しなければならないからです。中には1台で1,000万円近くする機器もあり、初期にこの金額を投資するのは負担が大きすぎるといえそうです。また、美容皮膚科で治療を受ける患者さんの多くは、高級志向な方です。このような患者さんを一定数抱えて運営していくには、クリニックにもそれなりの高級感を持たせるなど患者さんを満足させる空間づくりが必要となるのです。例えば、治療後にゆったりとお化粧直しができるパウダールームがあれば評価は高くなり、口コミで広がって集客につながりやすくなります。
最近の傾向としては、小児科医や外科医、産婦人科医は減少し、皮膚科医は増加しているといえます。熾烈な競争の中で生き残っていくには、さまざまな面を充実させることが必要不可欠といえるでしょう。医療といえどもサービス業という意識が浸透しつつある昨今では、治療の腕前があるのは当たり前のことで、これにプラスαの何かを持っていることが強く求められています。それはまさにサービス業に携わっているかのようなスタッフの丁寧な対応でもあり、病院全体が醸し出す雰囲気に関わってくるといえるでしょう。また、病院といえば待ち時間が長いことが患者にとっては大きな苦痛になっています。これをいかに解消していくかも成功するための大きなキーの一つになりそうです。
サービス名 | 利用料 | 対応エリア | オススメ度 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
エムスリーキャリア | 無料 | 全国 | ★★★★★ | 詳細 |
![]() |
リクルート ドクターズキャリア |
無料 | 全国 | ★★★★★ | 詳細 |
![]() |
医師転職ドットコム | 無料 | 全国 | ★★★★ | 詳細 |
※医師転職支援大手エムスリーキャリアエージェントが連続1位獲得中です。
※メディウェルが運営する医師転職ドットコムも常勤の転職では人気です。